人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
SMART STORAGE!
naowr.exblog.jp
似合う色。似合う服。黒って・・・
30代、40代と、子どもが生まれライフスタイルに変化があったり、
好みやライフスタイルの変化があって、何を着たらいいのか??
わからない・・・

連日スタイリングにお邪魔して色や洋服って本当に大切。
と、痛感致しました。

皆さん、何を着たら良いのかわからない・・・
最初は不安そうで、質問に対する返事もう〜ンとうなりながら
答えていらっしゃいます。答えに詰まる事もしばしば・・・

最終的には、これは好き、これは好きではなくて失敗した物。
ご自身の思考がとてもはっきりしてきます。
こうなってくると、どんどん質問が多くなってきます。

そういえば、これを着るとこんな疑問点を感じていた。
そういえば、これはほめられる事が多い色だった。

こちらが答えを出さなくとも、首を縦にブンブン振りながら
納得して行く姿を見る瞬間が・・・
涙が出る程うれしいのです。

これは洋服という物の存在を整理して、自分自身と徹底的に
向き合うから。
普段鏡をあまり見ない方も、嫌と言う程鏡で確認してもらうから。


似合う色。似合う服。黒って・・・_c0219541_202192.jpg

これは以前グループカラー診断を受けて下さったthree-birdsさん
より画像をお借りしました。
こちらのブログ、カラーがきれいで参考になりますよ!
この時は好きな物をコラージュしていただき、診断後に
アドバイスをさせて頂いています。



その中で、毎回のようにぶつかる壁。

の存在。

黒は万能。
黒は着やせして見える。

何となく刷り込まれた黒の存在の大きさ・・・

黒のお洋服を着て、自然光の前でじっと自分を鏡に映して
見て下さい。

黒に顔が負けていると感じませんか?
その場合は簡単に言えば、メイクで印象を強くする。
例えば目元にポイントを置くだけでも少し印象が変わってきます。
ノーメイクで黒が似合う方はアラフォー世代は少ないかも・・
顔の周りに似合う色をアクセサリーやストールで持ってくるだけで
も印象は変わります。

黒を着ると髪の毛の色、傷みが目立ちませんか?
35歳を過ぎたら、髪の毛のカラーリングは気をつけて!
カラーは、一度色を抜いた所にカラーを入れ込んで行く場合が多い。
ですから一月半程度で退色し、脱色された色が露出してきます。
定期的に美容院に行けないのならば、カラーはライトにしすぎない
方が無難かもしれません。

黒は万能ですか?
この所、数件黒の万能説を信じて黒ばかり持っている方が多く。
元々の色素がベージュの似合う方なのに黒を信じて着ていたため
あか抜けない印象だった方が多くいらっしゃいました。

黒を使う時は全身の中の面積、比率も大切ですよね。

全身に黒を使うならば、皮、カシミア、パテント、などなど
素材感を考える必要があります。

また、同じ黒でも赤みが強い緑みが強いなどもあるので黒と
黒を合わせる時は注意が必要です。

何よりも、その黒が,自分を引き立ててくれているか?
じっくりと鏡と向き合ってみて下さい。

出かける前に、かならず鏡の前に立つ。
これはおしゃれになりたいならば、必ず習慣化して!!

ご自分の体型の変化が悲しくて、洋服選びがちっとも楽しく無い。
やっても変わらないんだから、考えても仕方ない・・・
何を着ても同じ・・・
女性は年を重ねれば体調も体型も変わる・・・

私自身、産後の体型の戻りの悪さを主人に心配され、努力した
つもりが結果に表れず・・・(今思うと半端でしたが)
だったらいいか?仕方が無いと食べて飲んで・・・

だから、そんな悩みを抱えて大好きだったお洋服がどうでも良く
なってしまったと言うお客様の言葉・・
痛い程に気持ちがわかって・・・
お洋服を畳んでいる振りをして、あふれる涙をこらえました・・・

悪い所よりも、良い所をいかす方法を身につけてもらいたい。

色々と話しましたが・・・
結局の所、楽しいと感じられるか否か?
が結果に表れると思います。
似合わない色だろうと、似合わない形だろうと、本人が満足
している事。

これが何より一番です!

いつも応援して頂き本当にありがとうございます。
皆さんのお洋服への考えが少しで良い方向に変わって行く
ことを願っています。
      ↓
今日も応援クリックお願い致します。
皆様のクリックが、お洋服の事、ライフスタイルの事で
迷いを感じている方の目に触れる機会を増やして下さってます。
是非バナーをポチッとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
by nao-wr | 2011-01-12 21:08 | ...パーソナルスタイリング
<< ある日のコーディネート。私と母! 初!オリジナルコラボ講座のご案内 >>